雑学

修学旅行に持っていけばよかったもの【高校生編】|後悔しない準備リストを大公開!

修学旅行は、高校生活の中でも一大イベントのひとつ。

 

友達と過ごす数日間は、一生の思い出になる貴重な時間です。

 

でも、いざ現地に着いてから…

 

「あれ持ってくればよかった…」

「え、みんな持ってきてるの?私だけない…」

 

と後悔した経験をする人、実はかなり多いんです!

 

この記事では、高校生の修学旅行で「持ってくればよかった!」とよく言われるアイテムを、定番のものから意外な便利グッズまで、実際の声とともに紹介します。

 

準備中の方はぜひ参考にしてください!

 

目次

修学旅行に持っていけばよかったもの1. モバイルバッテリー(大容量&急速充電タイプ)

修学旅行に持っていけばよかった理由

写真・動画・SNS・地図・連絡…すべてスマホ頼りな今、バッテリー切れは命取り!

 

とくに観光地では移動が多く、充電場所が限られています。

 

修学旅行に持っていけばよかった声

  • 「写真撮りすぎて、昼過ぎには充電切れてた」
  • 「夜に友達と部屋で撮った写真を見返すのにスマホ動かなくて最悪」

 

おすすめ:10,000mAh以上+2ポート付きのモバイルバッテリー

 

修学旅行に持っていけばよかったもの2. 延長コード&たこ足コンセント

修学旅行に持っていけばよかった理由

ホテルや旅館の部屋はコンセントの数が少ない!

しかもベッドの近くにないことも多い…。

 

修学旅行に持っていけばよかった声

  • 「3人部屋でコンセント2つとかマジきつい」
  • 「枕元でスマホ充電できなくて不便だった」

 

おすすめ:USBポート付きのたこ足コンセント+長さ1.5m以上の延長コード

 

修学旅行に持っていけばよかったもの3. スリッパ(携帯用・折りたたみOK)

修学旅行に持っていけばよかった理由

ホテルの床が冷たい、学校指定の靴だと疲れる…

 

そんな時に重宝!

 

修学旅行に持っていけばよかった声

  • 「ホテルの床がベタベタしてて素足では歩きたくなかった」
  • 「ルームサンダル的なの欲しかった」

 

おすすめ:軽量&コンパクトに折りたためるタイプがベスト

 

修学旅行に持っていけばよかったもの4. ジップロックや小分け袋

修学旅行に持っていけばよかった理由

お菓子の分け合い、濡れたものの収納、開封済みの洗面グッズ。

 

なにかと使える万能選手。

 

修学旅行に持っていけばよかった声

  • 「お菓子ばら撒いた後に入れる袋がなくて困った」
  • 「濡れたタオルとか靴下、しまう場所なくて最悪」

 

おすすめ:大小サイズを数枚ずつ持っていこう。100均でも十分!

 

修学旅行に持っていけばよかったもの5. エコバッグ or 折りたたみバッグ

修学旅行に持っていけばよかった理由

お土産を買いすぎたときや、サブバッグとして使える。

 

修学旅行に持っていけばよかった声

  • 「お土産入らなくて紙袋が破れた」
  • 「移動の時にリュックとは別に小さいバッグ欲しかった」

 

おすすめ:小さく畳めて、肩にかけられるトート型が◎

 

修学旅行に持っていけばよかったもの6. 使い捨てマスク(多めに)

修学旅行に持っていけばよかった理由

観光地や乗り物の中で必要になる場面がまだまだ多い。

 

予備も必須!

 

修学旅行に持っていけばよかった声

  • 「雨で濡れて使えなくなった」
  • 「うっかり落として予備なくて焦った」

 

おすすめ:顔にフィットする立体型や、可愛い色柄のマスクもあると気分が上がる!

 

修学旅行に持っていけばよかったもの7. 着替えとは別の“リラックス用”部屋着

修学旅行に持っていけばよかった理由

パジャマ代わりだけでなく、部屋でくつろぐ時やちょっとした集合時にも便利。

 

修学旅行に持っていけばよかった声

  • 「スウェット忘れて制服のまま寝た」
  • 「部屋で写真撮る時、着替えてればよかったって後悔」

 

おすすめ:動きやすくて見た目もOKなスウェットやセットアップ

 

修学旅行に持っていけばよかったもの8. アイマスク&耳栓

修学旅行に持っていけばよかった理由

他の人と寝るのが初めてという人も多い修学旅行。

 

眠れない夜への対策を。

 

修学旅行に持っていけばよかった声

  • 「友達のいびきがうるさすぎて全然寝られなかった」
  • 「カーテン開けっぱなしで眩しくて寝不足」

 

おすすめ:100均でも十分。

 

コンパクトでかさばらない!

 

修学旅行に持っていけばよかったもの9. 保湿グッズ(ハンドクリーム・リップなど)

修学旅行に持っていけばよかった理由

旅行中は環境が変わるせいで、肌や唇がガサガサになりやすい。

 

修学旅行に持っていけばよかった声

  • 「夜、手がカサカサでハンドクリーム貸し合いしてた」
  • 「移動中ずっとエアコンで唇がカピカピになった」

 

おすすめ:ミニサイズの保湿セットが1つあると安心。香り付きは部屋で人気になるかも?

 

修学旅行に持っていけばよかったもの10. 「持っていけば良かった」と後悔した“番外編アイテム”

  • コンタクトの予備(突然落ちた/破れた対策)
  • 絆創膏・常備薬(靴擦れ・頭痛・腹痛に)
  • ミニ裁縫セット(ボタンが取れた時の救世主)
  • 自撮り棒 or 三脚(集合写真や動画撮影に)
  • 小型ヘアアイロン(寝ぐせ&前髪命!の人に)

 

まとめ:完璧を目指さなくても「自分らしく快適に」がカギ

修学旅行の荷物準備は、「必要最低限に抑えよう」と思う一方で、“持ってれば便利だった”アイテムが本当に多いのが現実です。

 

今回ご紹介したものはすべて、「あったら絶対使ってた!」という声が多いアイテムばかり。

 

もちろん、全部そろえる必要はありませんが、自分のスタイルや行き先、旅行のスケジュールに合わせて賢く持ち物を選ぶことが、快適な修学旅行のカギになります。

 

楽しい思い出をつくるためにも、「あのとき忘れて後悔した…」なんてことがないよう、しっかり準備して当日を迎えましょう!

 

修学旅行の持ち物について、以下の関連リンクをご紹介します。

修学旅行の持ち物リスト!必須アイテムからあると便利なものまで

スタディサプリ進路では、修学旅行に必要な持ち物や便利なアイテムを詳しく紹介しています。

 

修学旅行に持っていく洗面用具とは?必要なものを一覧で紹介

Popteenの記事では、修学旅行に持参すべき洗面用具について具体的に解説しています。

 

修学旅行で持っていけば良かったなぁ~って思った物はありますか?

Yahoo!知恵袋では、実際の体験談をもとに、持っていけば良かったと感じたアイテムが共有されています。

 

これらのリンクは、修学旅行の持ち物を検討する際の参考になるでしょう!

 

  • この記事を書いた人

ゆいと

言葉の意味や語源、日常で使われるフレーズの雑学を発信|「知ることで会話が豊かになる」「言葉を大切にしたい」がモットー|難しいことをわかりやすく、を意識して書いています|ご質問・リクエスト大歓迎です!

-雑学