雑学

新幹線で特急券のみ購入してしまった場合はどうする?

旅行や出張で新幹線を利用する際、チケットの購入ミスって意外とよくありますよね。

 

特にありがちなのが「特急券だけ購入してしまった!」というケース。新幹線には「乗車券」と「特急券」の両方が必要ですが、うっかり特急券だけ買って安心してしまう人も少なくありません。

 

この記事では、特急券のみを購入してしまった場合にどうすればいいのか、追加で必要な手続きや料金について、わかりやすく詳しく解説します。最後まで読めば、万が一ミスに気づいても焦らず対応できるようになりますよ!

 

特急券と乗車券、それぞれの役割をおさらい

まずは基本から整理しておきましょう。

 

特急券とは?

特急券は、「新幹線に乗るための追加料金」を支払った証明書です。

つまり、通常の電車運賃(乗車券)に上乗せされる「速く・快適に移動するための料金」ということですね。

 

新幹線の場合、この特急券には指定席・自由席・グリーン車など、座席の種類によって細かく種類があります。

 

乗車券とは?

一方で、乗車券は単純に「移動する区間の料金」を支払うためのもの。

たとえば「東京駅から新大阪駅まで移動する権利」を買うのが乗車券です。

 

つまり、新幹線に乗るためには「乗車券+特急券」が必須なのです!

 

特急券だけ購入してしまった場合、どうなる?

① 改札で引っかかる

特急券だけでは自動改札を通れません。なぜなら改札機は「乗車券情報」もチェックしているから。

 

そのため、自動改札でピピッと止められてしまいます。

 

② 車内で指摘される

仮に、駅員さんに事情を話して通してもらった場合でも、新幹線車内で車掌さんが乗車券の確認を行います。

 

このとき、乗車券がないと追加徴収されるので注意しましょう。

 

対処法|特急券だけ買ってしまったときに取るべき行動

特急券だけ買ってしまったときに取るべき行動1. 改札を出る前に「みどりの窓口」で乗車券を購入する

これがもっともスムーズです。

改札近くの「みどりの窓口」や「指定席券売機」に行き、乗車券だけを購入しましょう。

 

【ポイント】

  • 特急券を持っていることを伝えると、乗車券だけ購入できます。
  • クレジットカードや交通系ICカード(Suica、ICOCAなど)も使えます。

 

特急券だけ買ってしまったときに取るべき行動2. 駅員に事情を説明し、その場で精算する

時間がない場合、改札口で駅員さんに「特急券だけ買ってしまいました」と伝えましょう。

すると、乗車券だけの購入や、改札内での特別対応をしてくれることもあります。

 

【注意点】

  • 混雑時は時間がかかる場合も。
  • 少しでも時間に余裕を持って行動しましょう。

 

特急券だけ買ってしまったときに取るべき行動3. 車内で乗車券を購入する(ただし割高)

最終手段ですが、新幹線車内で車掌さんに申し出ることで、乗車券を購入することも可能です。

 

ただし、通常より高い手数料(車内特別料金)がかかることもあるので、できれば駅で手続きしておきたいですね。

 

よくある質問(Q&A)

Q. 特急券だけ持っていて、乗り遅れた場合はどうなる?

A. 特急券だけの場合でも、「指定列車に乗り遅れた」という扱いになります。

原則、自由席なら後続列車に乗れるケースが多いですが、特急券の条件によって異なります。必ず駅員に確認を。

 

Q. 特急券をスマホで購入、乗車券だけ紙のきっぷでも大丈夫?

A. 大丈夫です。

近年では、モバイルSuicaやEXサービス(エクスプレス予約)など、デジタル特急券と紙の乗車券を組み合わせて利用する人も増えています。

ただし、スムーズに通過できるか事前に確認しておきましょう。

 

Q. 乗車券だけ購入済みで、特急券を後から追加したい場合は?

A. 可能です。

乗車券と特急券は別々に購入できるので、あとから特急券だけ買うことも問題ありません。

 

失敗を防ぐ!新幹線チケット購入時のポイント

最後に、今後「特急券だけ購入してしまった!」を防ぐためのコツを紹介します。

 

1. セット購入を意識する

ネットや券売機では「乗車券+特急券セット購入」の流れが基本です。

バラで買うとミスが増えるので、セットで買えるメニューを選びましょう!

 

2. 購入後すぐに内容確認

特に紙チケットの場合、「乗車券」と「特急券」の両方が手元にあるか、必ず確認しましょう。

違う名前のチケットを持っている場合は要注意です。

 

3. スマホアプリ利用もおすすめ

最近では「スマートEX」「エクスプレス予約」など、スマホだけで乗車券と特急券をまとめて管理できるサービスもあります。

忙しい人やうっかりミスしがちな人には、かなり便利ですよ。

 

まとめ|特急券だけ買ってしまっても焦らず対処しよう!

特急券だけ購入してしまった場合でも、適切に対応すれば問題なく新幹線に乗ることができます。

【みどりの窓口】【駅員さんに相談】【車内購入】など、状況に応じて柔軟に動きましょう!

 

そして、今後は「乗車券と特急券はセットで必要」という基本をしっかり意識して、安心快適な新幹線の旅を楽しんでくださいね。

 

それでは、よい旅を!

 

関連リンク

 

 

 

  • この記事を書いた人

ゆいと

言葉の意味や語源、日常で使われるフレーズの雑学を発信|「知ることで会話が豊かになる」「言葉を大切にしたい」がモットー|難しいことをわかりやすく、を意識して書いています|ご質問・リクエスト大歓迎です!

-雑学