X(旧Twitter)を利用していると、タイムラインやプロフィール、DM(ダイレクトメッセージ)などで画像が正しく表示されないことがあります。
たとえば、以下のような状況に心当たりはありませんか?
- 投稿された画像がグレーの四角のまま読み込まれない
- 「この画像は読み込めません」と表示される
- タップしても「メディアが存在しない」となる
- サムネイルが表示されず、リンク形式のみになっている
- プロフィールのヘッダーやアイコンが真っ白
画像が表示されないと、ポストの内容が分からなかったり、重要な情報を見逃したりと、不便ですよね。
本記事では、「Xで画像が表示されない原因とその解決策」をスマートフォン(iPhone・Android)とPCに分けて詳しくご紹介します。
目次
X(旧Twitter)でなぜ画像が表示されない?考えられる6つの主な原因
まずは画像が読み込まれない理由を大きく分けて確認しましょう。
X(旧Twitter)画像が表示されない原因①|通信環境・ネットワークの問題
もっとも基本的な原因です。Xは画像をクラウド上から読み込むため、通信が不安定だと画像が正しく表示されません。
- Wi-Fiが切れている
- モバイルデータが制限中(低速)
- VPNを通していることで制限がかかっている
対処法
Wi-Fiの再接続、モバイルデータ切り替え、VPNオフで再試行
X(旧Twitter)画像が表示されない原因②|Xアプリやブラウザの一時的な不具合
- アプリのバージョンが古い
- 一時的なバグで読み込みエラーが起きている
- ブラウザ版でキャッシュが破損している
対処法
アプリを最新版にアップデート、再起動、キャッシュ削除
X(旧Twitter)画像が表示されない原因③|センシティブな画像設定の影響
Xでは、「センシティブな内容(暴力・性的表現)」を含む投稿にはメディア制限がかかることがあります。
設定で「センシティブな画像を表示しない」になっていると、画像自体が非表示になります。
対処法
アプリ → 設定 → プライバシーと安全 → 表示するコンテンツ → センシティブな内容を表示 → オン
※ブラウザ(PC)とアプリで個別に設定が必要です。
X(旧Twitter)画像が表示されない原因④|投稿者が削除 or 凍結されている
- ポストされた画像のツイートが削除された
- 投稿者のアカウントが凍結・非公開になった
この場合、その画像自体もアクセス不能になります。
対処法
基本的には表示不可能。投稿者の状態を確認するのみ。
X(旧Twitter)画像が表示されない原因⑤|端末やOS側の制限・設定
スマホのストレージがいっぱいになっていると、画像データを正しく読み込めないことがあります。
また、ブラウザやOS側のセキュリティ設定や省データモードも影響します。
対処法
- ストレージの空き容量を確保
- 設定で「省データモード」や「バッテリーセーバー」をオフ
- セキュリティソフトやフィルタリング機能を確認
X(旧Twitter)画像が表示されない原因⑥|X側の障害や制限
まれに、X(旧Twitter)自体が一時的な不具合を起こしているケースもあります。
特に画像表示やメディアサーバーに関する障害が発生した場合、多くのユーザーに影響が及びます。
対処法
- 「X 障害」「Twitter 障害」などで検索
- ダウンディテクター(障害報告サイト)などで確認
- 時間をおいて再度アクセス
【スマホ別】画像が表示されないときの対処法
iPhoneの場合
- アプリを最新に更新(App Store → X → アップデート)
- iPhoneの再起動
- 設定アプリ → X → モバイルデータ通信がONになっているか確認
- 省データモードをOFFにする(設定 → モバイル通信 → 使用中の回線 → 省データモード)
- Safariでアクセスし直す or Chromeに切り替える
Androidの場合
- Google PlayからXアプリを更新
- アプリのキャッシュとデータを削除 → 設定 → アプリ → X → ストレージ → キャッシュを削除
- 省データモードやバッテリーセーバーをオフにする
- ブラウザ版で確認してみる(Chrome推奨)
【PC版】画像が表示されないときのチェックポイント
- ブラウザを最新バージョンに更新
- キャッシュとCookieを削除する
- シークレットモードでアクセスしてみる
- ブラウザの拡張機能を一時的に無効にする(AdBlockなどが干渉している可能性)
- セキュリティソフトやファイアウォールの設定を見直す
よくある質問(FAQ)
Q. 一部の画像だけ見れないのはなぜ?
A. 投稿者の設定やセンシティブ制限、削除済みの可能性があります。
すべてが見られないわけではないため、個別のケースに応じて対応しましょう。
Q. 他の人のスマホでは見られるのに、自分のだけ表示されない?
A. 自分のアプリ・端末・設定に問題がある可能性が高いです。
キャッシュクリアや設定見直しで改善されることがあります。
Q. サムネイルが表示されず、リンクだけになることもある?
A. 一部のリンク付き投稿ではカード表示(サムネイル付きのリンク)が無効化されている場合があります。
これは外部サイト側の設定によるもので、自分では変更できません。
まとめ|画像が表示されない理由を理解して正しく対処しよう
X(旧Twitter)で画像が表示されないと、投稿の意図が伝わらなかったり、内容を把握できず困ってしまいます。
しかし、表示されない原因の多くは以下のいずれかに該当します。
主な原因チェックリスト
- 通信環境の不具合
- アプリ・ブラウザのキャッシュ破損
- センシティブコンテンツ制限
- 投稿者の削除・凍結・鍵垢化
- スマホ設定(省データモードなど)
- X側の一時的な不具合
対処方法
- アプリや端末の再起動、設定の見直し
- ブラウザ版との併用チェック
- Xの公式障害情報の確認
などが効果的です。
Xの仕様は日々アップデートされているため、「前は見られたのに今は見られない」ということも珍しくありません。
落ち着いて一つずつ確認すれば、多くの場合は自力で解決できます。