雑学

【完全ガイド】X(旧Twitter)で風船が飛ばない?原因と対処法をわかりやすく解説!

X(旧Twitter)には、ちょっとしたお楽しみ機能があります。

それが、「誕生日になると自分のプロフィールを開いたときに、画面に風船が飛ぶ」という演出です。

 

この機能は、友達に「おめでとう」と祝ってもらえる嬉しいサプライズのひとつとして、以前から親しまれていました。

 

しかし、ある日こんな疑問を持った人も多いのではないでしょうか?

 

  • 「今日誕生日なのに、風船が飛ばない…」
  • 「前は飛んでたのに、今年は表示されない」
  • 「設定はしてあるはずなのに、なぜ?」

 

この記事では、Xで風船が飛ばない理由とその対処法について、わかりやすく解説します。

 

表示条件、設定方法、アプリ版とブラウザ版の違いなど、しっかり確認していきましょう。

 

X(旧Twitter)風船が飛ぶ条件とは?仕組みをおさらい

まずは、風船演出が表示される条件を確認しておきましょう。

 

X(旧Twitter)風船が飛ぶタイミング

  • 自分の誕生日当日
  • 自分のプロフィール画面を開いたとき

 

X(旧Twitter)風船が表示される人

  • 自分自身(誕生日設定済みのアカウント)
  • 誕生日当日の他人のプロフィールを見たとき

X(旧Twitter)風船が表示場所

  • スマートフォンアプリ(iPhone/Android)
  • パソコンのブラウザ(Web版X)

 

つまり、自分の誕生日当日にプロフィールを開けば、パッと画面に風船が舞う演出が現れるというわけです。

 

ポイント:風船は一瞬だけ。何度も再生はされませんが、プロフィールを開き直すと再度表示されることがあります。

 

X(旧Twitter)風船が飛ばない主な原因5つ

風船が飛ばないとき、以下のような原因が考えられます。

 

X(旧Twitter)風船が飛ばない原因①:誕生日の設定がされていない/非公開になっている

最も多い原因がこれです。

誕生日情報をアカウントに登録していない、または公開範囲を「自分のみ」にしていると、風船演出は表示されません。

 

対処法

  1. プロフィール画面を開く
  2. 「プロフィールを編集」→「誕生日」を確認
  3. 「○月○日」と「年」を設定
  4. 公開範囲を「全員」または「フォロワー」に変更

非公開(自分のみ)に設定していると、X側が誕生日を認識せず、風船が飛ばなくなります。

 

X(旧Twitter)風船が飛ばない原因②:年齢制限・規制により機能が制限されている

13歳未満のユーザーや、年齢設定に問題があるアカウントは、一部機能が制限される場合があります。

 

たとえば

  • 生年月日が未成年として登録されている
  • 年齢の計算に矛盾がある(例:設定ミス)

 

 対処法

誕生日の年を正確に設定し直すか、心配であれば「年」のみを非表示にしておくのもひとつの方法です。

 

X(旧Twitter)風船が飛ばない原因③:誕生日が当日ではない

当然ですが、誕生日当日以外は風船は飛びません。

「日付が変わってすぐ」や「タイムゾーンの関係」でタイミングがずれて見逃してしまうことも。

 

対処法

  • 正確な日付を設定しているか確認
  • 午前0時を過ぎてからプロフィールを開いてみる
  • 端末の時間設定やタイムゾーンにずれがないかチェック

 

X(旧Twitter)風船が飛ばない原因④:アプリやブラウザの不具合・古いバージョンを使用中

Xの風船アニメーションは、アプリのバージョンやブラウザ環境によって非表示になることがあります。

 

対処法

  • アプリを最新バージョンに更新
  • キャッシュを削除(または再インストール)
  • 他のブラウザでプロフィールを開いてみる
  • スマホとPC両方で試す

 

X(旧Twitter)風船が飛ばない原因⑤:端末やネット環境の一時的な問題

稀に、通信状況が不安定だったり、端末の処理が追いつかずにアニメーションが表示されないこともあります。

 

対処法

  • Wi-Fiまたはモバイル通信を切り替える
  • 一度アプリを終了して再起動
  • 端末の動作が重いときは再起動も有効

 

補足:自分の投稿に風船が飛ぶわけではない

よくある誤解のひとつが、「誕生日に自分の投稿にも風船が飛ぶ」というもの。

しかし、実際に風船が表示されるのはプロフィールページのみです。

 

ポスト(ツイート)やホーム画面には、風船の演出は反映されません。

 

風船を飛ばすためにおすすめの設定手順

  1. プロフィール編集画面を開く
  2. 誕生日情報(生年月日)を正確に入力
  3. 公開範囲を「全員」または「フォロワー」に設定
  4. アプリを最新版に更新
  5. 誕生日当日にプロフィールを開いて確認!

 

それでも風船が飛ばないときの対処法チェックリスト

チェック項目 対処法
誕生日が未設定 プロフィールから設定
公開範囲が「自分のみ」 「全員」または「フォロワー」に変更
アプリが古い 最新版にアップデート
通信が不安定 再接続・再起動で改善
ブラウザ使用時 ChromeやSafariなど他のブラウザで試す

 

まとめ|Xの風船はちょっとした“お祝い演出”として楽しもう

Xの風船アニメーションは、シンプルながらもユーザーを笑顔にしてくれる小さなサプライズ演出です。

 

表示されないと残念な気持ちにもなりますが、原因の多くは設定ミスや非公開設定にあるだけなので、落ち着いて確認すればちゃんと表示されることがほとんどです。

 

本記事のポイントまとめ

  • 誕生日の「設定」と「公開範囲」が風船表示のカギ
  • 表示されるのはプロフィール画面のみ
  • 通信やアプリの不具合でも表示されないことがある
  • 公開範囲を「全員」または「フォロワー」に変更してみよう

 

自分の誕生日や、友達の誕生日にふわっと風船が飛ぶその瞬間。

Xを通じて、少しでも気持ちが和らいだり、笑顔になれるなら素敵なことですよね。

 

どうしても表示されない場合も、「おめでとう」の気持ちは変わらない。

そう思って、これからもXを楽しく使っていきましょう!

 

 

  • この記事を書いた人

ゆいと

言葉の意味や語源、日常で使われるフレーズの雑学を発信|「知ることで会話が豊かになる」「言葉を大切にしたい」がモットー|難しいことをわかりやすく、を意識して書いています|ご質問・リクエスト大歓迎です!

-雑学