雑学

思わず吹いた名前 ゲーム 2ch面白すぎる投稿集

ゲームでキャラクターの名前をつけるとき、つい真剣になったり、

 

逆にふざけてネタに走ったりしたこと、誰でも一度はあるのでは?

 

そんな中、2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)では、

「思わず吹き出した名前」や「センスありすぎて笑った名前」が大量に投稿されています。

 

今回はその中でも、特に爆笑必至のネーミングを厳選してお届け!

 

「そんなのアリ?」「天才かよw」

そんな声が思わず出てしまう、珠玉のネタ集をご覧ください!

 

1. RPG編|ネタキャラ名が光る!ボス戦で笑わせるな

■ 投稿者:名無しの冒険者さん

主人公の名前を「みるな」にした結果

みるなはレベルが上がった!
→ みるなよwww

 

コメント

実況プレイ中に見てしまって「本当に見るなって言われてる」感がやばい。

 

■ 投稿者:ドラクエ厨

パーティ名:
・まっちゃ
・しおから
・うめぼし
・あじのひらき

 

どこの朝ごはんですか?

 

コメント

ボス戦より和定食のほうが脅威。ラスボスに勝てる気がしない腹の減り。

 

■ 投稿者:DQでふざけすぎた人

勇者の名前を「だれか」にした

「だれかは死んでしまった」
→ それ一番言っちゃダメなやつ…

 

2. ポケモン編|ニックネームが笑いの沼

■ 投稿者:ピカチュウより笑いが好き

コイキングの名前を「じしん」に

相手「じしんが出た!」
→ えっ!?地震!?!?

 

コメント

バトル中にパニック誘発する系の名前やめてw

 

■ 投稿者:センス光りすぎるトレーナー

バンギラスに「おじいちゃん」
→ おじいちゃんは いかくを使った!
→ おじいちゃんが かみくだいた!

 

コメント

怖すぎて孫泣くぞ。

 

■ 投稿者:ニックネーム芸人

サーナイトに「社長」ってつけたら
戦闘中「社長が メロメロになった」
→ 会社の闇が深い。

 

3. モンハン編|仲間のオトモが自由すぎる

■ 投稿者:狩人の朝は早い

オトモアイルーの名前を「たかし」にしたら

クエスト中に「たかしが敵に突っ込んでいった!」

→ たかし落ち着けwww

 

■ 投稿者:センスはレア素材級

アイルーの名前を「ねこ」にして
→ ねこが咆哮した!
→ ねこが罠を仕掛けた!
→ ねこTUEEEEE!!

 

コメント

猫のくせに頼もしすぎて逆にこわい。

 

4. フリゲ・ネトゲ・ソシャゲ編|自由度の暴走

■ 投稿者:オンラインゲーム民

キャラ名「ログアウト」
パーティメンバー「ログアウトが加入しました」
→ もう出ていきそうで草w

 

■ 投稿者:某音ゲーの民

プレイヤー名「ついに伝説」
ランキング画面「ついに伝説に敗北しました」
→ もはや文学。

 

■ 投稿者:名前のプロ

「やめてください」って名前にしたら
「やめてくださいが クリティカルヒット!」
→ えげつない説得力

 

5. その他・自由枠|センスに吹いた一発ネタ集

名前 コメント
おなかすいた 食堂に向かわせてあげて!
てつや 毎晩がんばってる感すごい
わたしです 「わたしですが倒された」→切なすぎる
もうかえる 「もうかえるが 逃げ出した!」→そりゃそうだ
おにぎり かわいいけど戦わせたくない

 

投稿者の声まとめ|センスの塊に笑いっぱなし!

  • 「名前だけでゲーム10倍楽しめる説ある」
  • 「つけたときはウケ狙いだったけど、愛着わいて外せない」
  • 「フレンドに変な名前でバレると爆笑されるのが癖になる」
  • 「ゲームの真面目な雰囲気とのギャップが最高」

 

ネタ名をつけるときのちょっとしたコツ

✔ ネタを仕込むなら以下のタイプがオススメ!

 

  • セリフと絡むような単語(例:誰か、やめて、もう無理)
  • 一見普通に見えて、実は裏に意味がある系
  • 友人や家族の名前を使って笑いを取りに行く(ほどほどに)
  • 名言・芸能人・有名セリフをもじる

 

ただし!

 

⚠ 注意点

  • オンラインゲームでは不適切な名前NGルールがあることも
  • フレンドとの関係性を考慮して「いじりすぎない」バランスが大事

 

まとめ|名前ひとつで、ゲームが10倍面白くなる!

この記事のまとめ

  • 2ch(現:5ch)では「センス爆発ネーム」の投稿が大人気!
  • 「勇者みるな」「コイキング=じしん」などは殿堂入りレベル
  • オンライン名も工夫次第で笑える&印象に残る
  • 名前は「ボケ要素」「自己表現」「ゲーム体験のスパイス」

 

誰でも真似できる「ネタ名前」ですが、そこにはネットユーザーのセンスと愛が詰まっています。

 

もしあなたが今、ゲームで新しいキャラを作ろうとしているなら――

ちょっとだけ「ふざける勇気」を持って名付けてみるのもアリですよ?

もしかしたら、それが誰かの笑顔のきっかけになるかもしれません!

 

  • この記事を書いた人

ゆいと

言葉の意味や語源、日常で使われるフレーズの雑学を発信|「知ることで会話が豊かになる」「言葉を大切にしたい」がモットー|難しいことをわかりやすく、を意識して書いています|ご質問・リクエスト大歓迎です!

-雑学