雑学

オールと徹夜の違い|知らないと恥をかく?

「徹夜と何が違うの?」と感じたことはありませんか?

 

友達との会話やSNSでよく聞く「オール」という言葉。

でも、一方でよく耳にする「徹夜」と、何がどう違うの?とモヤっとしたことはないでしょうか。

 

「同じ“寝ない”ってことなんじゃないの?」

「社会人が“オール”って言ってたらちょっとイタイ…?」

 

この記事では、そんな「オール」と「徹夜」の違いをわかりやすく解説!

さらに、「どう使い分けるのが正しいか」「TPOでの注意点」「恥をかかないためのポイント」まで、

実際の会話にすぐ役立つ知識としてまとめてご紹介します。

 

結論:「オール」は遊び目的、「徹夜」は仕事・勉強などのガチ系

まずはズバリ、言葉のニュアンスの違いを整理するとこんな感じです。

 

用語 意味・用途 雰囲気
オール 遊び・飲み・ゲームなどで朝まで寝ないこと カジュアル・若者っぽい
徹夜 仕事・勉強・作業などで寝ずにがんばること 真面目・責任感あり

 

両方とも「一晩中寝ない」という意味は同じですが、“目的”や“空気感”がまったく違うんです!

 

「オール」とは?語源と使い方

「オール」は、実は和製英語からきた若者用語です。

 

 語源は?

「オールナイト(All night)」の略

 

意味はそのまま、「一晩中活動していること」。

 

使われる場面の例

  • 「昨日カラオケでオールしたわ〜」
  • 「スマブラ大会、朝までオールしてた」
  • 「打ち上げのあと、朝までオール飲みだった」

 

遊び・娯楽目的で使われることが多く、楽しい雰囲気を含んだ表現です。

 

特徴

  • 10代~20代の若者を中心に使用
  • フランクでノリ重視の会話にぴったり
  • 逆にフォーマルな場ではちょっと軽すぎる印象に

 

「徹夜」とは?意味と使い方

一方の「徹夜」は、まじめで重みのある言葉です。

 

「徹夜」の意味

一晩中寝ないで、仕事や勉強などに集中すること。

 

由来は「夜を徹する(夜通し行う)」という日本語表現から。

 

使われる場面の例

  • 「レポート締切に間に合わなくて、徹夜した…」
  • 「明日の会議資料、徹夜で仕上げます」
  • 「子どもの看病で徹夜だった」

 

目的はあくまで「作業・責任・努力」。

楽しいというより“しんどい・つらい”が含まれる言葉です。

 

特徴

  • ビジネス・学業の場面で多く使われる
  • 社会人〜年配層もよく使う
  • 真剣・まじめな印象がある

 

こんなに違う!「オール」と「徹夜」のイメージ対比

項目 オール 徹夜
目的 遊び・娯楽 仕事・勉強・作業
使う世代 若者中心(10〜20代) 社会人・幅広い年齢層
雰囲気 ポジティブ・ノリ・軽め ネガティブ・努力・真面目
例文 「昨日オール飲みだった」 「徹夜で資料作った」
フォーマル度 カジュアル フォーマル〜中立的

TPOに注意!場面によっては「オール」はNGかも?

「オール」は気軽な言葉ですが、使い方によっては“イタイ人”と思われるリスクも…!

 

社会人・ビジネスの場で…

  • ✕「昨日オールでさ〜」

→ 軽すぎる印象&若作り感が出る場合あり

 

「徹夜で残業だった」などのほうが自然

 

❌ 就活・面接で…

  • ✕「サークルの後、よくオールしてました」

→ 遊び人感が出てしまう可能性あり

 

「深夜まで議論することもありました」など、フォーマルな言い換えを!

 

✅ 使ってOKな場面:

  • 友達とのLINE・SNS・日常会話
  • 学生同士の雑談・趣味トーク
  • ネットスラングとして投稿するとき

 

ちなみに「オール明け」「徹夜明け」ってどう使う?

どちらも「朝を迎えた」状態を指す言葉ですが、使い方も微妙に違います。

 

用語 意味
オール明け カラオケ・飲み会・ゲーム後の朝
徹夜明け 仕事・試験勉強・作業後の朝

 

「オール明けで顔テカテカw」=遊びすぎた

 

「徹夜明けで頭回らん」=がんばりすぎた

 

まとめ|「オール」と「徹夜」は、似て非なるもの!

最後に、この記事のポイントをおさらいしましょう。

 

ポイントまとめ

  • 「オール」=オールナイト、遊び中心の若者言葉
  • 「徹夜」=真面目な努力・作業を伴う正式な日本語
  • 目的・雰囲気・使う場面によって使い分けが必要
  • 社会人やフォーマルな場では「徹夜」が無難!
  • TPOを意識すれば“イタくない大人”になれる!

会話やSNSでは気軽に「オール」という言葉が飛び交っていますが、

場面によっては「この人、大丈夫?」と思われてしまうかも…。

 

「オール」と「徹夜」


同じ“寝てない”でも、伝わるニュアンスは大違い!

 

上手に使い分けて、言葉でも好印象をゲットしましょう。

 

  • この記事を書いた人

ゆいと

言葉の意味や語源、日常で使われるフレーズの雑学を発信|「知ることで会話が豊かになる」「言葉を大切にしたい」がモットー|難しいことをわかりやすく、を意識して書いています|ご質問・リクエスト大歓迎です!

-雑学